【その他】お休み
2017年4月29日 Magic: The Gatheringスタン:流石にアホくさくなった
モダン:神戸行かないので競技志向の大会は遠慮したい
レガシ:オールイン系が増えたらジャンドはキツイ
他に楽しい趣味も見つかったし、やる気が出るまで休みます
モダン:神戸行かないので競技志向の大会は遠慮したい
レガシ:オールイン系が増えたらジャンドはキツイ
他に楽しい趣味も見つかったし、やる気が出るまで休みます
【レガシ】193デュアラン杯
2017年4月19日 Magic: The Gathering静岡で受けた傷もだいぶ癒えてきたのでリハビリがてら
レガシーの大会出るの始めてだから楽しみ
デッキはごく普通のジャンド
R1スゥルタイコン☓○☓
G1カード交換の果てに相手のジェイスが定着
G2ハンデス→剥ぎ取り→除去→チャンドラでマウント取って勝ち
G3ネメシスと死儀礼でダメージレースするもマナの払い方ミスって回復できず死
R2ソルジャー○☓○
G1チャリスと宮殿の看守しか見えなかったからスタックス系のデッキと勘違い
G2除去ほとんど抜いたら秀でた隊長を除去れず警備隊長出てきてGG
G3罰火エンジンで全部焼いて勝ち
R3青単オムニテル○○
G1囲い→ヒム→リリアナで手札ボロボロにして勝ち
G2囲いスタックブレストの後にサージカルでシャッフルさせて相手のプラン崩壊
R4スゥルタイ続唱☓○☓
あんま覚えてないけど毎回祖先の幻視を1T目に待機されて辛かった
サイドのエレブラ系1枚増やしたいなと思った
R5マーベリック(?)☓☓
R1土地を多めに引いてしまって殴打頭蓋を止めきれず負け
R2暗黒の深部されて負け。予想外だけど予想してても対策無いのでやむ無し
R6デスタク○○
R1ママも看守も引かれなかったので適当に除去って殴り倒し
R2黒力線貼られたけどタルモも死儀礼も割と元気に動いて勝ち
相手が1回だけ致命的なプレミしたからそれに助けられた感ある
めっちゃプレミして上達の余地が見えたから面白かった
あとどのゲームも対戦相手が気さくな方ばっかで非常に楽しくゲームができた
また手頃なレガシー大会見つけて遊びに行きたい
レガシーの大会出るの始めてだから楽しみ
デッキはごく普通のジャンド
R1スゥルタイコン☓○☓
G1カード交換の果てに相手のジェイスが定着
G2ハンデス→剥ぎ取り→除去→チャンドラでマウント取って勝ち
G3ネメシスと死儀礼でダメージレースするもマナの払い方ミスって回復できず死
R2ソルジャー○☓○
G1チャリスと宮殿の看守しか見えなかったからスタックス系のデッキと勘違い
G2除去ほとんど抜いたら秀でた隊長を除去れず警備隊長出てきてGG
G3罰火エンジンで全部焼いて勝ち
R3青単オムニテル○○
G1囲い→ヒム→リリアナで手札ボロボロにして勝ち
G2囲いスタックブレストの後にサージカルでシャッフルさせて相手のプラン崩壊
R4スゥルタイ続唱☓○☓
あんま覚えてないけど毎回祖先の幻視を1T目に待機されて辛かった
サイドのエレブラ系1枚増やしたいなと思った
R5マーベリック(?)☓☓
R1土地を多めに引いてしまって殴打頭蓋を止めきれず負け
R2暗黒の深部されて負け。予想外だけど予想してても対策無いのでやむ無し
R6デスタク○○
R1ママも看守も引かれなかったので適当に除去って殴り倒し
R2黒力線貼られたけどタルモも死儀礼も割と元気に動いて勝ち
相手が1回だけ致命的なプレミしたからそれに助けられた感ある
めっちゃプレミして上達の余地が見えたから面白かった
あとどのゲームも対戦相手が気さくな方ばっかで非常に楽しくゲームができた
また手頃なレガシー大会見つけて遊びに行きたい
【スタン】GP静岡
2017年3月23日 Magic: The Gathering コメント (2)
・本戦2Bye+引き分けを1回トスって貰って4-4なので実質1-4-1
・ほとんどの対戦相手がフレンドリーで良かった。
・部族モダンはマーフォークで3-2。呪い捕らえ弱すぎない…?
・藤田剛史プロにサインを貰いました。一生の宝物にします。
・KMCチーム6人でワイワイ修学旅行気分なので負けても楽しかったです。
・ほとんどの対戦相手がフレンドリーで良かった。
・部族モダンはマーフォークで3-2。呪い捕らえ弱すぎない…?
・藤田剛史プロにサインを貰いました。一生の宝物にします。
・KMCチーム6人でワイワイ修学旅行気分なので負けても楽しかったです。
【スタン】GPT刈谷
2017年3月7日 Magic: The Gathering コメント (2)負けたときでも書くブログ
デッキは正義
R1マルドゥ機体☓○○
G1キラン号見えてるのにザビエルに蓄霊打つ手なりプレイが仇となる
G2呪文捕らえ強すぎ
G3ピアのパンプ忘れてて呪文捕らえとソプターを相打ちさせてしまい
追いつめられたけどなんとか勝ち
R2スゥルタイレッド☓☓
たかり屋、シャブ、追跡者みたいな除去る価値ゼロ軍団を除去し続けて負け
圧倒的相性不利を感じた
R34Cサヒーリ☓○○
R1土地5でキープしたら6連続土地引き
R2呪文捕らえ強すぎ
R3竜使い強すぎ
R4ジェスカイサヒーリ☓○☓
R1なんかミスったかも
R2竜使い強すぎ
R3後手で相手の最速コンボに触れず負け。正直理不尽さしか感じない。
R5ティムールアグロ○○
R1ヘリオンに12点削られて死を覚悟するも相手ガス欠してなんとか
R2ヘリオンに8点削られるも後続を全部呪文捕らえして勝ち
3-2でオポ落ち。やむ無し。
デッキ自体はほぼ文句なしだったのであとはサイドのフリー枠2枚だけ…
デッキは正義
R1マルドゥ機体☓○○
G1キラン号見えてるのにザビエルに蓄霊打つ手なりプレイが仇となる
G2呪文捕らえ強すぎ
G3ピアのパンプ忘れてて呪文捕らえとソプターを相打ちさせてしまい
追いつめられたけどなんとか勝ち
R2スゥルタイレッド☓☓
たかり屋、シャブ、追跡者みたいな除去る価値ゼロ軍団を除去し続けて負け
圧倒的相性不利を感じた
R34Cサヒーリ☓○○
R1土地5でキープしたら6連続土地引き
R2呪文捕らえ強すぎ
R3竜使い強すぎ
R4ジェスカイサヒーリ☓○☓
R1なんかミスったかも
R2竜使い強すぎ
R3後手で相手の最速コンボに触れず負け。正直理不尽さしか感じない。
R5ティムールアグロ○○
R1ヘリオンに12点削られて死を覚悟するも相手ガス欠してなんとか
R2ヘリオンに8点削られるも後続を全部呪文捕らえして勝ち
3-2でオポ落ち。やむ無し。
デッキ自体はほぼ文句なしだったのであとはサイドのフリー枠2枚だけ…
【スタン】GPTタキソウ2没
2017年2月26日 Magic: The Gathering コメント (2)2BYE持ってるけど商品欲しさ経験値上げに
デッキは絶対正義のジェスカイ
R1BGアグロ☓☓
G1相手が機体入ってるタイプで本来BGに効くはずの燻蒸が微妙な感じに
G2意識曲げでハンドをズタボロにされてニクシリス着地でGG
意識曲げはホントに意識してないサイドだったから相当面食らった
R2BYE○○
勝てばよかろうなのだ
R3黒単即席巨像霊気池○○
元々の相性差+相手の事故もあり勝ち。
相手のデッキ滅茶苦茶面白そうだった。
R4マルドゥ機体○☓○
R1相手の初動がかなり遅かったので青巨人連打で勝ち
R2微妙にサイドインをミスった感あり。ギデオン着地を許してしまいGG
R3無許可の分解×3を呪文捕らえ×3で全部封じて勝ち
R5 ID
SE1BGアグロ(R1と同じ方)○☓○
G1相手ダブマリからのノーランドキープでお察し
G2意識曲げの誘発を不許可したとこまでは良かったんだけど、
青巨人を出すタイミングを明確にミスって負け
G3相手の方がマッチ後に明確にミスったと言ってたのが印象的
青巨人で地上止めてギセラで上から殴って勝ち
SE2BGアグロ○☓☓
R1相手がワンマリで苦渋の末にキープしたら死ぬほどマナフラして勝ち
R2過酷な精査でプランを完全にぶっ壊されて負け。今日一番の悔しさ
R3相手土地3vsこっち土地12というフラスク対決を経て負け
何より練習したかった機体とBGに当たれて(しかも相手が強くて)良かった。
サイドボードの指針も見えてきたし良い経験値を得たぞい。
デッキは絶対正義のジェスカイ
R1BGアグロ☓☓
G1相手が機体入ってるタイプで本来BGに効くはずの燻蒸が微妙な感じに
G2意識曲げでハンドをズタボロにされてニクシリス着地でGG
意識曲げはホントに意識してないサイドだったから相当面食らった
R2BYE○○
勝てばよかろうなのだ
R3黒単即席巨像霊気池○○
元々の相性差+相手の事故もあり勝ち。
相手のデッキ滅茶苦茶面白そうだった。
R4マルドゥ機体○☓○
R1相手の初動がかなり遅かったので青巨人連打で勝ち
R2微妙にサイドインをミスった感あり。ギデオン着地を許してしまいGG
R3無許可の分解×3を呪文捕らえ×3で全部封じて勝ち
R5 ID
SE1BGアグロ(R1と同じ方)○☓○
G1相手ダブマリからのノーランドキープでお察し
G2意識曲げの誘発を不許可したとこまでは良かったんだけど、
青巨人を出すタイミングを明確にミスって負け
G3相手の方がマッチ後に明確にミスったと言ってたのが印象的
青巨人で地上止めてギセラで上から殴って勝ち
SE2BGアグロ○☓☓
R1相手がワンマリで苦渋の末にキープしたら死ぬほどマナフラして勝ち
R2過酷な精査でプランを完全にぶっ壊されて負け。今日一番の悔しさ
R3相手土地3vsこっち土地12というフラスク対決を経て負け
何より練習したかった機体とBGに当たれて(しかも相手が強くて)良かった。
サイドボードの指針も見えてきたし良い経験値を得たぞい。
【スタン】ゲームデー
2017年2月12日 Magic: The Gatheringin刈谷
土曜
0-2-1
日曜
2-0-1からの1没
デッキに対してほぼ不満が無いため負けてもプレミを疑うか不運を呪うだけで済むので精神衛生上非常に良い。
土曜
0-2-1
日曜
2-0-1からの1没
デッキに対してほぼ不満が無いため負けてもプレミを疑うか不運を呪うだけで済むので精神衛生上非常に良い。
【スタン】ゼロヨンチャンプ
2017年2月9日 Magic: The GatheringPT霊気紛争はマルドゥ機体の圧勝に終わり、トップ8に31枚採用された屑鉄場のたかり屋はコントロール使いをげんなりさせるには十分な結果だった。
単純な除去の効かないたかり屋が禁止されるまで攻撃を受け続けるにはタフネス4以上でブロックするしかない。つまり最強の0/4を探す旅が始まった…
1.守られた霊気泥棒
盗むな!マンホールのフタ!
「とりあえずアタックして~」を躊躇わせるナイスな奴。電招の塔と組み合わせるとそれなりにドローできるし瞬速でブロック入るときにドヤ顔できるのが良い。
2.氷の中の存在
ブロッカー兼フィニッシャーになる奴。
マンホールドロと違って後半に引いちゃうとバニラなのが評価減。
3.領事府の空船口
ヘリ全盛期ならまだしもキラン号を受けきれないサイズに到達は無意味。
4.コジレックの歩哨
虚空の粉砕でこっそり2/4にして返り討ちや!
5.着飾ったラクダ
軽いけどコントロールは1ターン目タップイン処理したいから
1と2では差を感じにくい
6.波に漂うもの
青赤ミシュランのパワーが5になるぞ!(レベル1ジャッジ試験でよく出る問題)
7.城砦化した塁壁
デカァァァァァいッ説明不要!! パワー0!!! タフネス6!!!
城砦化した塁壁だ!!!
たかり屋どころか荷馬車もギデオンも止まるサイズにワクワクしてきたぞ!
結論:霊気溶融のほうが100倍マシ
単純な除去の効かないたかり屋が
1.守られた霊気泥棒
「とりあえずアタックして~」を躊躇わせるナイスな奴。電招の塔と組み合わせるとそれなりにドローできるし瞬速でブロック入るときにドヤ顔できるのが良い。
2.氷の中の存在
ブロッカー兼フィニッシャーになる奴。
マンホールドロと違って後半に引いちゃうとバニラなのが評価減。
3.領事府の空船口
ヘリ全盛期ならまだしもキラン号を受けきれないサイズに到達は無意味。
4.コジレックの歩哨
虚空の粉砕で
5.着飾ったラクダ
軽いけどコントロールは1ターン目タップイン処理したいから
1と2では差を感じにくい
6.波に漂うもの
青赤ミシュランのパワーが5になるぞ!(レベル1ジャッジ試験でよく出る問題)
7.城砦化した塁壁
デカァァァァァいッ説明不要!! パワー0!!! タフネス6!!!
城砦化した塁壁だ!!!
たかり屋どころか荷馬車もギデオンも止まるサイズにワクワクしてきたぞ!
結論:霊気溶融のほうが100倍マシ
【スタン】GPT静岡優勝
2017年2月5日 Magic: The Gatheringデッキはシークレットジェスカイ
R1黒緑アグロ☓☓
特にいいとこもなく負け
R2マルドゥ機体○○
相手が事故ってたらしく勝ちを拾わせて貰う
R3黒緑アグロ○○
G1は青巨人一杯引いて粘り勝ち。G2は相手ダブマリでお察し。
R4ミラー(ペ君)☓☓
瞬殺されたけど友情パワー(?)によりトスってもらう
R5ティムールエルドラージ○○
下当たりしたせいでID不可になったけど普通に勝てて一安心
SE1サヒーリ○☓○
コントロールミラーは先に動いたほうが負けるという至言を思い知らされた。
G3は奇跡的なトップで逆転。今日は持ってる日だったよ。
SE2黒緑アグロ○☓○
除去とカウンターを一杯引いて相手の一挙一動を否定し続けて勝ち。
やっぱBGはロングゲームに弱いからとにかく長引かせれば有利になる。
SE3黒緑アグロ○○
G1は5T目のジェイスが除去されず奥義まで行って勝ち。
G2は相手がPWを入れて重くするシフトじゃなくカウンターや呪禁付与を入れたスピードシフトだったから除去ハンドが噛み合って勝ち。
という訳で優勝!やったぜ!
2byeが貰えたことだけじゃなく、デッキに対する手応えや改良点も一杯見つかって非常に実のある一日だった。トスってくれたペ君、カード貸してくれたInkoさんバクシーシニキありがとう!
R1黒緑アグロ☓☓
特にいいとこもなく負け
R2マルドゥ機体○○
相手が事故ってたらしく勝ちを拾わせて貰う
R3黒緑アグロ○○
G1は青巨人一杯引いて粘り勝ち。G2は相手ダブマリでお察し。
R4ミラー(ペ君)☓☓
瞬殺されたけど友情パワー(?)によりトスってもらう
R5ティムールエルドラージ○○
下当たりしたせいでID不可になったけど普通に勝てて一安心
SE1サヒーリ○☓○
コントロールミラーは先に動いたほうが負けるという至言を思い知らされた。
G3は奇跡的なトップで逆転。今日は持ってる日だったよ。
SE2黒緑アグロ○☓○
除去とカウンターを一杯引いて相手の一挙一動を否定し続けて勝ち。
やっぱBGはロングゲームに弱いからとにかく長引かせれば有利になる。
SE3黒緑アグロ○○
G1は5T目のジェイスが除去されず奥義まで行って勝ち。
G2は相手がPWを入れて重くするシフトじゃなくカウンターや呪禁付与を入れたスピードシフトだったから除去ハンドが噛み合って勝ち。
という訳で優勝!やったぜ!
2byeが貰えたことだけじゃなく、デッキに対する手応えや改良点も一杯見つかって非常に実のある一日だった。トスってくれたペ君、カード貸してくれたInkoさんバクシーシニキありがとう!
【スタン】エンジン始動
2017年1月12日 Magic: The Gathering=機体15=
4領事の弩級艦4密輸人の回転翼機
2キランの真意号
4耕作者の荷馬車
4平和歩きの巨像
1改革派の貨物車
=クリーチャー14=
4模範的な作り手
4発明者の見習い
4怒り刃の吸血鬼
3光り物集めの鶴
=スペル7=
4劇的な逆転
3エンジン始動
=土地23=
4産業の塔
4霊気拠点
3青赤ファスト
4赤白ファスト
6平地
2島
ドブン
1T:弩級艦
2T:怒り刃
3T:怒り刃が誘発して戦闘4点、平和歩き
4T:怒り刃が誘発してパワー4
→平和歩きに搭乗、平和歩きで弩級艦に搭乗、逆転撃って戦闘して17点
→エンジン始動で23点
怒り刃は1マナ生物×2でもOK、平和歩きが荷馬車になった場合は他の生物と一緒に弩級艦に搭乗する
ここまでのドブンじゃなくても普通に平和歩きで弩級艦起こしながら赤白機体的にヘコヘコ殴るも良し
【スタン】霊気紛争レアレビュー
2017年1月10日 Magic: The Gathering白
・霊気晶の鉱夫
ノーコメント
・結束への呼びかけ
これだけ重いとリミテ番長にすらなれなさそう
・領事府の弾圧
引き裂く突風が高いな~と思ってた皆さんにご朗報
・極上の大天使
クソ重いけどグリセルとかヨーグモスの取引みたいな大量のライフを支払うカードと
組み合わせると面白いけどどっちもEDHで禁止されてたので解散です
・生真面目な補充兵
紛争はいいとして気宇壮大か暴力の激励と組み合わせるとワンショットできそうだから好き
・上級建設官、スラム
能力は強いけどゴリラみたいな顔が好かん
・スラムの巧技
ハンウィアーの民兵隊長もお気軽に変身
青
・霊気海嘯の鯨
ほぼ無敵の除去耐性は素晴らしいけど流石に青巨人の座は奪えないか
・遵法長、バラル
除去されやすくなったとは言え2マナ軽くなったジェイスの聖域が弱いはずもない
フレーバー的には神話レアじゃなかったのが残念
・バラルの巧技
自分の難題の予見者をバウンスしてリキャストする芸術的プレイで目指せPTチャンプ
・不許可
強いというより環境に存在するというだけでブラフになるから、
こういうテクニカルなカードは今後も再録され続けて欲しい
・機械化製法
イラストのロボ可愛い
絡みつく鉄線に貼るとゲームが終わらなくなるぞい
・速成職人のスパイ
研磨基地を選んで0マナファクト連打しよう
・発明品の唸り
召喚の調べ以上のX=0で打つ意味があるから見た目程には重くないはず。4枚買え。
黒
・橋上の戦い
即席デッキって後半の大振りなアクションに掛けるタイプだから時間稼ぎとしてはかなり良いスペルだと思う
・光袖会の収集者
能力はまぁまぁだけど、2/1威迫ってサイズがスレイベンの検査官や霊気装置に弱すぎるので思った以上に殴れなさそう
・艱苦の伝令
下馬評でこれだけもてはやされるとむしろ死滅都市の悪鬼パターンを連想してしまう
・真夜中の随員
霊気体って自前で破壊不能付けれる奴が多いから微妙に噛み合ってないな?
・秘密の回収
執拗なネズミ追放して手札パンパンパンハモニコンや!
・不死の援護者、ヤヘンニ
帰ってきたナントゥーコの鞘虫。自分の巧技と芸術的なまでに噛み合ってないな?
・ヤヘンニの巧技
噛み合ってないけど流石に強そう。
衰滅みたいなマウントを取るカードと言うより先手後手を入れ替えるカードという印象。
赤
・無秩序街の主
難苦の伝令と違いリソースをつぎ込んで高速キャストしても盤面制圧力が無いから流石に厳しそう
タルキールの反動からかここしばらくドラゴンが露骨に弱体化してるの憤りを感じる。
・不屈の独創力
イラスト100点。マナファクトずこずこ並べてドカーンってしたい
・航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ
まぁなんて紛争誘発に適したカードなんでしょう(なお赤の紛争0枚)
・カーリ・ゼヴの巧技
サイクル中最も死せる生に適したカード
親和相手に荒廃者をパクって安全確認してから死せる生撃てるのはエクセレント
このために生きてるのとはこれいかに
・稲妻駆け
緑親和と組み合わせると無限鉄拳オニナグリじゃん
・ピアの革命
生物よりもファクトの方が0マナの強いカード多いからエイスリオスよりは強いはず
歩行バリスタが2マナ1+3点火力に!
・速成職人の反逆者
回収基地と組み合わせるとタフ2以下一掃できるじゃん
・グレムリン解放
X呪文にしては珍しく普通に強そう
あとトークンのイラストがすげー好き
緑
・霊気風浴び
赤親和と組み合わせると無限鉄拳オニナグリじゃん!
気ままな芸術家との相性もGOOD
・僧帽地帯からの援軍
師範の占い独楽と相性いいんだけどモダンでやれないのが残念
・緑地帯の暴れ者
クセが強くて既存のデッキには居場所無いけど新しいデッキタイプを作る原動力になれそう
・緑輪地区の解放者
2マナ4/3とは聞こえは良いがスタック1点で死ぬから言うほどでも無さそう
・英雄的介入
こういうのが流行ると俄然ヤヘンギが強く感じる
・ピーマの改革派、リシュカー
いかにも緑白トークン復権してくれと言わんばかりだけど、これもヤヘンギに弱いのが懸念
・リシュカーの巧技
魂の威厳より重くなったけどオプション色々付いたから脳筋EDHで使うと楽しそう
多色
・不撓のアジャニ
禁止改定によって急に評価が上がった1枚。
6マナとはいえ6スタートでアド取れるのはじっくり戦う戦略に噛み合ってる
・闇の暗示
次回、アモンケットにご期待ください
・アジャニの誓い
専用にデッキ組むといつ引いても強いよね(専用デッキが強いとは言ってない)
・策謀家、テゼレット
公開されてからずっとどう使うか考えたけど思いつかなかった。
これ使って強いデッキ組めた人は本気で尊敬します。
アーティファクト
・霊気圏の収集艇
ヘリを殺すために生まれてきたのに奴はもう…
・ゴンティの霊気心臓
ファクト出る度にEEは強いけど重すぎ
・キランの真意号
ティボルトの生体エネルギーを吸い取ってやろうという真意
・ギラプールの希望
むしろサクられると絶望しか見えない
毎ターン使いまわしてロックとかが下環境で生まれそう
・鼓舞する彫像
こういう特殊性癖あるよね
・造命師の動物記
神話エルフで使うとグリンパスに近い動きするから可能性は感じる
絡み樹の根と組み合わると自動的に1ドローできて気持ち良い
・商人の荷運び
水晶の番人に代わる1マナファクトの登場でフロンティアハサミが強化!
・金属ミミック
サリアの副官と合わせて人間8ロードになるから人間アグロ復権の鍵になりそう
・パラドックス装置
マナファクト+等時の王笏でやりたい放題よ
・平和歩きの巨像
DQN艦ぶん投げて目指せ平和
・次元橋
「次元の橋」にしてほしかった。
ファイレクシアの侵攻を思い出すし、ストーリーでこれ出てきたら鳥肌立つと思う
・屑鉄さらい
プレビュー当初は微妙と思ったけど↓の登場で評価がグンと上がった1枚
・歩行バリスタ
霊気紛争1押し。
単体でもトリスケリオンの(実質)上位互換で、いつでも自殺出できて紛争誘発に貢献し、
0マナだから屑鉄さらいで拾いやすい、アグロ(特に白系)相手には序盤に引いて1体除去ってよし
後半引いて1対N交換にもなり、8マナとか浮いてれば盤面のマウントを完全に取りつつ殴れる
・産業の塔
イラスト好き
【レガシ】ジャンド調整記
2017年1月8日 Magic: The Gathering前回(http://dot381.diarynote.jp/201612281547139703/)の答えはジャンドでした。
という訳でネットで探したレシピをコピーしてフリプしたりMMCで対戦した所感
~メイン~
森の知恵1→0
どこ引いても強いデッキなのにトップ操作する為だけのカードが必要なのか
そもそも4点以上払わないとアド損になるから後手番だと弱い
単体だとプレッシャーにならない
デッキ内のCMCが2に寄ってるから爆薬で一掃されないようにしたい
摩耗損耗で1対2交換されないようにエンチャントを入れたくない
残忍な剥ぎ取り0→2
森知恵の代わりのデッキ操作
RIP貼られても最低限の仕事をするし、RIPを壊すカードを探しに行ける
全然昂揚しないからカードタイプ散らす工夫が必要かも(部族…?)
タルモゴイフ4→3
RIP貼られるとどうしようもなくなるから
剥ぎ取りのほうが断然安い
不毛の大地3→2
マナ拘束はするよりされる側
相手からマナ拘束受けつつヒムとチャンドラを両立させるには無色土地を引きたくない
血編み髪のエルフ2→1
続唱に下振れがありすぎて信用できない
4マナ域だとチャンドラの方が処理されづらく勝ちに繋がりやすい
サリアに弱すぎる
紅蓮の達人チャンドラ0→1
デスタク、奇跡の生物を処理するのに-3の4点より+1の1点の方が便利
~サイド~
反発→0
土地単に対する切り札だけど絶望的に不利な相手だし切ったほうが建設的
窒息→0
森知恵と同じ理由でエンチャントを減らしたい
有利になるだけで勝ちに繋がらないカードに依存したくない
破滅的な行為→1
毒の濁流とスイッチ枠
タイムラグがあるけど盤面のマウントを1枚で取り返せる
本命は対奇跡で天使orハゲ共を一掃する用
デッキもプレイングも無限に向上する余地があるから楽しいぞ~
という訳でネットで探したレシピをコピーしてフリプしたりMMCで対戦した所感
~メイン~
森の知恵1→0
どこ引いても強いデッキなのにトップ操作する為だけのカードが必要なのか
そもそも4点以上払わないとアド損になるから後手番だと弱い
単体だとプレッシャーにならない
デッキ内のCMCが2に寄ってるから爆薬で一掃されないようにしたい
摩耗損耗で1対2交換されないようにエンチャントを入れたくない
残忍な剥ぎ取り0→2
森知恵の代わりのデッキ操作
RIP貼られても最低限の仕事をするし、RIPを壊すカードを探しに行ける
全然昂揚しないからカードタイプ散らす工夫が必要かも(部族…?)
タルモゴイフ4→3
RIP貼られるとどうしようもなくなるから
剥ぎ取りのほうが断然安い
不毛の大地3→2
マナ拘束はするよりされる側
相手からマナ拘束受けつつヒムとチャンドラを両立させるには無色土地を引きたくない
血編み髪のエルフ2→1
続唱に下振れがありすぎて信用できない
4マナ域だとチャンドラの方が処理されづらく勝ちに繋がりやすい
サリアに弱すぎる
紅蓮の達人チャンドラ0→1
デスタク、奇跡の生物を処理するのに-3の4点より+1の1点の方が便利
~サイド~
反発→0
土地単に対する切り札だけど絶望的に不利な相手だし切ったほうが建設的
窒息→0
森知恵と同じ理由でエンチャントを減らしたい
有利になるだけで勝ちに繋がらないカードに依存したくない
破滅的な行為→1
毒の濁流とスイッチ枠
タイムラグがあるけど盤面のマウントを1枚で取り返せる
本命は対奇跡で天使orハゲ共を一掃する用
デッキもプレイングも無限に向上する余地があるから楽しいぞ~
【スタン】反省カラデシュ
2017年1月5日 Magic: The Gathering霊気紛争のスポイラーも出始めたので前回の反省
前回
http://dot381.diarynote.jp/201609270026321153/
大まかな予想
・機械医学的召喚は専用デッキを生み出しうる
⇛○:スタンの青単というアーキタイプに地力を感じてたのでこれは予想通り
・青いインスタントが弱いから青巨人の使い勝手は微妙かも
⇛☓:3マナカウンターがこんなに強い環境になると思わなかった
・失われた遺産で対策する必要のあるコンボデッキの登場
⇛△:初期型霊気池は遺産で対策できそうだけど後期型には微妙
・黒巨人のカードパワー高杉
⇛△:KP自体は高くても使えるデッキ、効く相手等環境に噛み合わず
・コントロールに逆風が吹きまくってドビン出番無し
⇛○:バラルの巧技にご期待下さい
・霊気池の脅威は一発屋
⇛☓:堂々Teir1
・殴れるマナファクトという時点で荷馬車は優秀なのか…?
⇛○:5/5というサイズが地上戦でほぼ敵無しなこと、儀礼的拒否構えの必要性
・高速警備車強すぎ!
⇛☓:ラスヌーのヘリオン同じく、一時的な打点よりも盤面への永続的なプレッシャーが優先される環境だった。後手番になると途端に弱くなるのがやはりマズかったか。
・金属製の巨像を軸に生み出されるクソデッキの可能性
⇛○:環境初期はしばらく楽しませて貰いました
・ヘリが機体で一番よく見ることになりそう
⇛○:そこまでわかってるなら早めに買っとけって話
・スカイソブリンが中~低速デッキを駆逐する
⇛☓:どちらかと言うと高~中速デッキがミラーを制す用として活躍。3点火力でマウント取れる相手に一番強い訳だからね。
・総評
⇛△:新しいカードタイプだから仕方ないけど機体の強さを全くイメージできてなかった。ヘリなんて使えば強さがすぐ分かるカードなんだし、これからは自分で気になったカードはプロキシ作って少しでも回した方が建設的な意見が言えるなと気付かされた。
前回
http://dot381.diarynote.jp/201609270026321153/
大まかな予想
・機械医学的召喚は専用デッキを生み出しうる
⇛○:スタンの青単というアーキタイプに地力を感じてたのでこれは予想通り
・青いインスタントが弱いから青巨人の使い勝手は微妙かも
⇛☓:3マナカウンターがこんなに強い環境になると思わなかった
・失われた遺産で対策する必要のあるコンボデッキの登場
⇛△:初期型霊気池は遺産で対策できそうだけど後期型には微妙
・黒巨人のカードパワー高杉
⇛△:KP自体は高くても使えるデッキ、効く相手等環境に噛み合わず
・コントロールに逆風が吹きまくってドビン出番無し
⇛○:バラルの巧技にご期待下さい
・霊気池の脅威は一発屋
⇛☓:堂々Teir1
・殴れるマナファクトという時点で荷馬車は優秀なのか…?
⇛○:5/5というサイズが地上戦でほぼ敵無しなこと、儀礼的拒否構えの必要性
・高速警備車強すぎ!
⇛☓:ラスヌーのヘリオン同じく、一時的な打点よりも盤面への永続的なプレッシャーが優先される環境だった。後手番になると途端に弱くなるのがやはりマズかったか。
・金属製の巨像を軸に生み出されるクソデッキの可能性
⇛○:環境初期はしばらく楽しませて貰いました
・ヘリが機体で一番よく見ることになりそう
⇛○:そこまでわかってるなら早めに買っとけって話
・スカイソブリンが中~低速デッキを駆逐する
⇛☓:どちらかと言うと高~中速デッキがミラーを制す用として活躍。3点火力でマウント取れる相手に一番強い訳だからね。
・総評
⇛△:新しいカードタイプだから仕方ないけど機体の強さを全くイメージできてなかった。ヘリなんて使えば強さがすぐ分かるカードなんだし、これからは自分で気になったカードはプロキシ作って少しでも回した方が建設的な意見が言えるなと気付かされた。
【レガシ】で何を組むべきか
2016年12月28日 Magic: The Gatheringもうエターナルには手は出さん!と誓った2日後にふとレガシーを組みたくなる。
既存メタデッキ中では特に好きなのが無いので何を組めば長く楽しめるか考えた。
(あくまで自分なりの観点です)
1.瞬殺コンボでない
大会に頻繁に出るわけではなく友達とのフリプが主戦場になるなので、「相手の初手にウィルが無ければ勝ち」みたいなゲームが発生するデッキは向いてないと判断。
→ストーム系、ショーテル系、リアニ系 NG
2.フリースロットが多い
デッキ内の固定スロットが多いデッキは最新セットからパーツを得る可能性が低いのでリストの更新がしづらく、デッキに飽きる可能性がある。
→部族系、感染 NG
3.速度が要求されない
今後の最新セットから低マナ粋で強いカード(特に除去やカウンター)が刷られる可能性が低いので、トップスピード寄りのアグロよりも中~低速のミッドレンジ、コントロールの方が最新セットからの恩恵を受けやすくリストが更新しやすいと判断。
(現にPWという中速向けのカードを得て強化されたデッキは多々ある)
→バーン系、もみ消しデルバー系 NG
4.他のデッキに流用できるパーツが多い
ボーナス入ったとはいえ残高ケアは大事
以上の要素を踏まえて長く楽しめるデッキと言えば…
既存メタデッキ中では特に好きなのが無いので何を組めば長く楽しめるか考えた。
(あくまで自分なりの観点です)
1.瞬殺コンボでない
大会に頻繁に出るわけではなく友達とのフリプが主戦場になるなので、「相手の初手にウィルが無ければ勝ち」みたいなゲームが発生するデッキは向いてないと判断。
→ストーム系、ショーテル系、リアニ系 NG
2.フリースロットが多い
デッキ内の固定スロットが多いデッキは最新セットからパーツを得る可能性が低いのでリストの更新がしづらく、デッキに飽きる可能性がある。
→部族系、感染 NG
3.速度が要求されない
今後の最新セットから低マナ粋で強いカード(特に除去やカウンター)が刷られる可能性が低いので、トップスピード寄りのアグロよりも中~低速のミッドレンジ、コントロールの方が最新セットからの恩恵を受けやすくリストが更新しやすいと判断。
(現にPWという中速向けのカードを得て強化されたデッキは多々ある)
→バーン系、もみ消しデルバー系 NG
4.他のデッキに流用できるパーツが多い
ボーナス入ったとはいえ残高ケアは大事
以上の要素を踏まえて長く楽しめるデッキと言えば…
【モダン】FNM12/23
2016年12月23日 Magic: The Gatheringデッキは青トロン
R1バントエルドラ○○
G1相手がC無い状態で難題出すミスをこちらも見逃すもエムラGG
G2相手の初動が遅かったのでマナクリ焼いたりしてグダらせてエムラGG
R2白黒トークンt変身○○
G1相手がアンセムばっか引いて生物が全く出てこなかったのでエムラGG
G2相手ダブマリに刺さるエムラGG
R3スケシ○☓○
G1卑下3枚引いて相手の重いとこ全部消してエムラGG
G2隷属機で相手コントロールしてる時にヴァラで相手を焼ける事に気づかず
土地サーチを全部忘れたフリにしたミスが響き負け
G3いかにも終始カウンター持ってますよ雰囲気出してゲームを遅くしてエムラGG
久々の3-0
青トロンにエムラ入れる調整した先人の偉大さに感謝。
楽しい2016年MTG
お わ り
R1バントエルドラ○○
G1相手がC無い状態で難題出すミスをこちらも見逃すもエムラGG
G2相手の初動が遅かったのでマナクリ焼いたりしてグダらせてエムラGG
R2白黒トークンt変身○○
G1相手がアンセムばっか引いて生物が全く出てこなかったのでエムラGG
G2相手ダブマリに刺さるエムラGG
R3スケシ○☓○
G1卑下3枚引いて相手の重いとこ全部消してエムラGG
G2隷属機で相手コントロールしてる時にヴァラで相手を焼ける事に気づかず
土地サーチを全部忘れたフリにしたミスが響き負け
G3いかにも終始カウンター持ってますよ雰囲気出してゲームを遅くしてエムラGG
久々の3-0
青トロンにエムラ入れる調整した先人の偉大さに感謝。
楽しい2016年MTG
お わ り